jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
京都美術商協同組合会員
大阪美術商協同組合会員
京都府公安委員会第611250530007号
〒605-0862
京都市東山区清水3-318
075-561-2697
TOP
商品
茶道具
食器
煎茶道具
酒器
書画・掛け軸
飾り物
西洋骨董
ご奉仕品
店舗・アクセス
買い受け
注文方法
リンク
お問い合せは
075-561-2697
又は
suganuma@seihoudou.com
まで
酒器
新着商品
←新商品はここをクリック
13代中里太郎右衛門 朝鮮唐津ぐい呑
13代中里太郎右衛門
作品名
朝鮮唐津ぐい呑
価格(税込)
¥45,000
備考
共箱
状態
無傷
大きさ
口径7,4p 高さ5p
商品説明
太郎右衛門の出来の良い朝鮮唐津のぐい呑です。
正面の釉薬が掛かってない部分が景色として面白く、飲み応えあるサイズの名品です。
作者略歴
1923 ( 大正12 )〜 2009 ( 平成21 )
代々唐津藩の御用窯を任されていた中里家、十二代太郎右衛門の長男として生まれ家業を継ぐ。
作品は、古唐津焼の復元をめざし父や弟の中里重利と共に、ろくろをゆっくり回しながら中に木を当て、外側から叩(たた)き板で叩き締めるという叩きの技法を研究。
また色絵付けにも優れ、特に魚の絵を好み代表作に「叩き唐津三島掻落し辰砂魚文壷」がある。
この商品を購入する
菅沼清峯堂
〒605-0862
京都市東山区清水3-318
075-561-2697 FAX兼用