jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj 京都美術商協同組合会員
大阪美術商協同組合会員

京都府公安委員会第611250530007号
 
〒605-0862
京都市東山区清水3-318
075-561-2697
 
 TOP
 商品

   茶道具

   食器

   煎茶道具

   酒器

   書画・掛け軸

   飾り物

   西洋骨董

   ご奉仕品

 店舗・アクセス

 買い受け
 注文方法

 リンク


お問い合せは
075-561-2697
又は
suganuma@seihoudou.com
まで
食器     新着商品 ←新商品はここをクリック 

初代伊東陶山作 菊花形向付 10客 

 
 
商品番号・作者 KS-5 初代伊東陶山
作品名 菊花形向付
価格(税込) ¥180,000
備考 共箱 10客
状態 無傷
大きさ 口径11,2p 高さ4,5p
商品説明 初代陶山の洒落た菊形の向付です。
半磁器で淡い絵付を施した逸品です。
作者略歴
1920〜1846
明治期京焼の陶工。
名は重太郎,のちに幸右衛門。明治28(1895)年より陶山を名乗る。京都粟田口に生まれ,絵を円山派の画家小泉東岳に学び,文久3(1863)年,京都五条坂の陶工亀屋旭亭に師事し陶技を学ぶ。
さらに3代高橋道八,幹山伝七,9代帯山与兵衛らの指導を受け,各地の窯場を巡った。
慶応3(1867)年,京都粟田白川畔に開窯。
京焼の改良を志し,明治24年には本焼絵付の技法を完成,同29年には京都に陶磁器試験場と伝習所を開設した。
さらに36年には浅井忠,宮永東山らと陶器研究団体「遊陶園」を結成するなど京都陶芸界の発展に尽くした。
大正6(1917)年,帝室技芸員となる。
この商品を購入する


菅沼清峯堂
〒605-0862
京都市東山区清水3-318
075-561-2697 FAX兼用